はじめまして!このブログを書いているトモです
こんにちは、ブログ「親子で学ぶ家庭の社会勉強」にお越しいただきありがとうございます!
このブログは、親が子どもに伝える「家庭でできる学校で教えてくれない社会のこと」をテーマにした、家庭内の小さな学びの場です。
なぜこのブログを始めたのか?
ある日、子どもに聞かれました。
「お金ってなんで使えるの?」「政治って何?」「何で働かないといけないの?」
どれも大切な問いなのに、学校の教科書だけでは伝えきれないことばかり。私自身も「わかっているようで、うまく説明できない」と気づきました。
ならば自分で調べ、考え、子どもと一緒に学び直そうと思ったのが、このブログの始まりです。
そこでこのブログで伝えたいこと
- お金や経済や働くこと
- 社会の仕組み
- 生活の知恵
- 生き方や考え方
そして何より、「自分の頭で考え、社会の中で生きていく力」を子どもと一緒に育てたい。
運営者について
- 名前:トモ(30代)
- 家族構成:4人暮らし(妻と長男と長女)
- 趣味:サウナ、読書、ランニング、散歩、麻雀
- 資格:簿記2級、F P3級
※特別な資格はありませんが、「わからないことをそのままにせず調べて考えること」を大事にしています。
おわりに
このブログは、「答えを教える場所」ではなく、子どもと一緒に“考える力”を育てる場所です。記事が少しでも、あなたの家庭での会話や学びのヒントになれば嬉しいです。
⸻
📩 お問い合わせやメッセージはお気軽にどうぞ!
ブログの感想・質問・ご相談などありましたら、お問い合わせフォームからどうぞ!